読書メモ

コンピュータが仕事を奪う

読んでいて面白いな、とおもったところを抜き書き。 人間には、ほぼ例外なく、帰納と演繹という2つの問題解決能力が備わっています。帰納は「ふつう……となる」「〜のようになる」という経験やデータに基づく問題解決の方法です。一方、演繹は「〜だから、………

リファクタリング・ウェットウェア 達人プログラマーの思考法と学習法

SQ3R 学習のために本を読む方法。以下の手順を踏む: Survey 全体の要旨をつかむため、目次と各章の要約を流し読みする Question 質問店を書きだす Read 全文を読む Recite 要約しノートに書きポイントを自分の言葉でまとめる Review もう一度読み、さらにノ…

スティーブン・レビー『暗号化 プライバシーを救った反乱者たち』

たいそう刺激的で面白かった。そのぶん時間はかかったけど。P.394 より。暗号の鍵のつくりかたを間違えるとひどい目にあうという教訓。おなじ失敗をしないように…。 ネットスケープはRNGの「種」を次の三つの要素から導き出していたのである。時刻と二種類の…

梅谷薫『「病」になる言葉』から、わたしたちを癒す「薬になる言葉」

「大丈夫、わたしがついてるから。」「わたしはあなたの味方だよ。」「つらかったよね。よくがんばったね。」 これまでの苦労を認めてくれる言葉 あなたのがんばりはよくわかっています これ以上、がんばらなくていいんですよ たいへんな人生でしたね ここま…

大野晋「日本語練習帳」

「は」と「が」。 「は」は文の切り離し、「が」は文の接着をする。「は」は問題を設定し、後にその答えを設定する -- 花は桜。 「は」は対比をつくる -- 私は猫は嫌い。 「は」は限度をあらわす -- 百万円にはならない。 「は」は再審をおこなう -- 美しく…