VirtualBox の NAT で Port Forwarding

検索するとあちこちで、できる、という記述をみかける。そして今、わたしも成功したのでメモを残す。

重要: 最新の VirtualBox 2.1.0 (Windows 版) の Port Forwarding にはバグがあるため、 VirtualBox 2.0.6 を使うこと。

仮想マシンの電源を切った状態で NAT Port Forwarding 設定をする:

(コマンドプロンプトから)
> set path=%PATH%;"C:\Program Files\Sun\xVM VirtualBox"
> VBoxManage setextradata "Win 7" VBoxInternal/Devices/e1000/0/LUN#0/Config/rdcp/Protocol TCP
> VBoxManage setextradata "Win 7" VBoxInternal/Devices/e1000/0/LUN#0/Config/rdcp/GuestPort 3389
> VBoxManage setextradata "Win 7" VBoxInternal/Devices/e1000/0/LUN#0/Config/rdcp/HostPort 13389

上記コマンドラインで使った VirtualBox の名前は "Win 7"。またネットワークの「アダプター 1」を "Intel PRO/1000 MT Desktop (82540EM)" にしている。

つぎに Windows ゲスト側でリモートデスクトップ接続を有効にする:

  • スタートメニューを開き、「コンピューター」を右クリックして「プロパティ」を開く
  • 「リモートの設定」タスクをクリックし、「システムのプロパティ」ダイアログを開く
  • 「リモート」タブで、「ネットワークレベル認証でリモートデスクトップを実行しているコンピューターからのみ接続を許可する」オプションを選択する

これで準備完了。あとはリモートデスクトップクライアントで「localhost:13389」に接続すればよい。

蛇足: ホスト PC でリモートデスクトップを実行していないなら、先のコマンドプロンプトの最後の HostPort を 3389 と振ってよい。「localhost」でリモートデスクトップ接続できる。